|
矯正治療の目的は、不自然な位置にある歯を、本来あるべき位置に移動させることにより、正しい噛み合わせと美しい歯並びをつくりだすことです。
歯並びや噛み合わせが悪いと、見た目だけでなく様々な障害をおこすとされています。 また、歯並びは、口元や顎の形に影響を与えるので、歯並びを綺麗にすると横顔がすっきり整い、より美しく魅力的な笑顔を生み出すことができます。 |
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
■色は休診日
■色は午前中 ■色は外科の日 |
インビザライン (薬機法対象外) |
インビザラインというマウスピース型矯正治療の仕組みです。
透明なマウスピースを 2 週間に 1 回新しいものにかえてはめて治療 します。 普段通りの歯のお手入れはできます。
ずっと、はめ続けることで歯全体に弱い力を加えて動かしていきます。 かみ合わせの調整は矯正アンカーを打ってゴムかけで並行して調整します。
リスクは忘れず、はめつづけなければ効果ありません。 逆に留学など通いづらい環境には十分対応できます。
治療方法の選択肢はどんどん広がってます。 |
※インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。 |
|
|
■治療の流れ |
|
|
 |
@ |
初診時には、治療計画を作成するために、ドクターが写真、レントゲンおよびデジタルスキャンまたは歯型をとります。 |
|
|
|
A |
アライン・テクノロジー社が独自に開発した3D治療計画ソフトウェアを使用し、ドクターは、患者様の歯科記録に基づいてカスタマイズされた3Dの治療計画を作成します。この3D治療計画では、予測される最終的な歯並びが示されるほか、おおよその治療期間も提示されます。 |
|
|
|
B |
カスタマイズされたアライナーが製造され、ドクターのクリニックに出荷されます。 |
|
|
|
C |
アライナー(通常は2〜3セット)を受け取ります。毎日装着していただき、1週間〜2週間ごとに新しいアライナーに交換します。 |
|
|
|
D |
約4〜6週間ごとに受診し、ドクターから治療の進捗状況の確認および、次のアライナーのセットを受け取ります。 |
|
|
|
E |
治療が完了し歯並びが整ったら、一定期間は保定装置を装着して元の歯並びに後戻りするのを防ぎます。 |
|
|
|
|
|
|
患者さんの思い、矯正歯科医の気持ち |
日本人は見た目を非常に気にする民族だそうです。
歯並びに関しては、6割の方が、現在の歯並びをきれいにしたいと思っているのだそうです。
患者さんの思いは、この前歯1本をひっこめればきれいなのに... 「この下の歯2本まっすぐにしてください。」で、ご相談にみえます。
原因は、はえる歯のスペースがたりないたにおこるひずみによるものが多いです。 歯を抜いて小さな人工の歯にして調整もできなくはありません。
せっかくはえてきたご自分の歯は大切です。元気な歯を人工にするなんて... できれば、一生自分の歯をつかっていただきたい。
これが、私たち矯正歯科医のおもいです。
それでも、歯を並べるにはあまりにもあごが小さくて、どうしても歯を抜かなくてはならない患者さんもいます。
なるべく健康な歯を残し、きれいな歯並びにしてさしあげたい。
それは... |
|
しっかりかめるかみ合わせをつくること |
|
健康な食生活をおくれること |
|
健康な人生を長くおくること |
これが 私たち矯正歯科医師たちのおもいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|